折り紙

七夕飾り折り紙で子供も簡単【投網】【提灯】【吹き流し】の作り方

七夕祭りの飾りの定番【投網】【提灯】【吹き流し】のおこさまでも自分で簡単につくれる作り方を紹介します。

たのしくお子様と作ってくださいね。


スポンサードリンク
IMG_3717
 

【吹き流し】の作り方

①お好きな色で3枚の折り紙を用意してください。

IMG_3698

②上を2.5cmくらいのところをおいて8mm感覚でカッターかはさみで切っておく。

IMG_3699

 

キャプチャ

③一番下の部分になる折り紙を上の部分をのりづけして輪にする。

IMG_3700

②真ん中の部分の折り紙を先程のものの上にかぶせてをのりづけする。

この時上の部分を7mmくらずらしておく下の折り紙の色も見えてきれいです。

IMG_3701

 

③最後に一番上の部分に見える折り紙を先程できたものの上にかぶせるようにのりづけする。

と完成です。

もちろんもっと重ねてもいいのですが、これ以上重ねてもごちゃごちゃしすぎるので

3枚くらいがボリュームもでてちょうどいいかと思います。

 

IMG_3702

上にする折り紙によってイメージが変わるのでお好きな配色を考えてくださいね。

 

【投網】の作り方

①折り紙を山型に半分に折る。

IMG_3661

②更に折り紙を半分に折る。

IMG_3662

③もう一回折り紙を半分に折る。

IMG_3665

④一番重なっている部分を上にしてこのように4mm間隔くらいで交互に切込みを入れる

それぞれ端は5mmくらい残して切る。

すぐに切り落としてしまうので慎重に切り目をいれましょう。

キャプチャ2 IMG_3664

⑤ゆっくりと開いていけば投網の完成です。

IMG_3667

IMG_3679
たのしくお子様と作ってくださいね。


スポンサードリンク
 

【提灯】の作り方

①赤の折り紙を用意します。

IMG_3703

②両端1.5cmくらいのところで折り紙を折って印をつける。

IMG_3704

③半分におって1.5cmをのこして1.3cm位の幅で切込みをいれる。

キャプチャ3 IMG_3705

⑤別の折り紙(黒)を用意する。

IMG_3708

⑥端を2cm位落とす。切った折り紙もおいておく。

キャプチャ4

 

IMG_3709

⑦切り落とした折り紙の端を7mmづつくらい折る

IMG_3710

⑧筒状にのりづける

IMG_3711

⑨先程できた筒の周りに赤の折り紙を巻いてのりづける。

IMG_3712

⑩できたものに先程⑥で切り落としたものを張り付ける。

端の重ならない5mm部分を内側に折ってはると更にしっかりする。

IMG_3714

提灯の完成です!

今回は赤と黒でつくってみましたが、また違った色で作ってみてもおもしろいですね。

 

ま と め

今回は、七夕飾りの【投網】【提灯】【吹き流し】の作り方をお伝えしました。

【吹き流し】は色を3色つかうことで豪華にもなりますし、しっかりします。

【提灯】は、芯の部分にしっかりと貼り付けることで完成度がぐっとあがります。

どれも簡単でこどもさんでもこれを見ながらでもつくることができるようにしてますので一度挑戦してください。