生活

ママ友への出産祝いの相場金額!『二人目でいらない』といわれたら?

ママ友って同じ年ごろの子供をもっているということで、とても心強いお友達です。

そのママ友が妊娠・出産のおめでたとなったとき、やはりお祝いしたいですね!

ただ、ママ友ですから二人目以降のお子さんになりますので何を贈るか、またお祝いの額もも少し悩みますね!

また、こちら側がお祝いしたい気持ちはあっても、二人目、三人目・・・。

と続いた場合など、

相手にも気を使わせてしまったりするのではと一般的な友達とは違った、気をつかってしまうところです。

そんな「ママ友への出産祝い」、二人目の子供が生まれたときの出産祝いは皆さんどうされているのでしょう・・・・。

そこで、二人目以降の出産祝いの相場やおすすめのお祝いの品などについて紹介したいと思います。


スポンサードリンク
 

ママ友への『出産祝い』

■ママ友の出産祝いの相場金額

ママ友の出産祝いは、現金に限らず実用品をあげるケースも多いです。

出産のお祝いは、退院して落ち着いた頃にママと生まれたお子様の元気な顔をみにいくといった意味合いが強いです。

ママ友は親族と違いあまり大きな金額の品物やお祝い金を贈ったりするとかえって気をつかわすことにもなります。

ですので金額に決まりはないのですが、少額の場合が多いです。

一口にママ友といっても関係性もさまざまなので、その親密度にもよるといったところでしょうか。

 

ママ友の出産祝いの相場金額は、

1000円~3000円

程度です。

 

ママ友の出産祝いは、少額ということでお祝いの品をとなるとなかなか難しいので

友人数人でお金を出し合ってまとまった金額または品物にすることもあります。

 

 

■ママ友への出産祝い!「二人目(三人目・・・)なのでいらない」といわれたら?

おめでたになったママ友に

「お祝いとかはもういらないよ。」

「二人目(三人目・・・)なのでお祝い要らないよ!」

「お祝いは要らないから、顔だけ見に来てね!」

などと言われることもあるかと思います。

言われた場合ときはお祝いはどうしたらいいのでしょうか?

 

 

「そうなんだ。」といっても、

そういいわけにもいかないかな?

気をつかっていってくれているだけなのか?

知らないふりするわけにもいかないし・・・。

やはり負担になってもいけないしな。

 

こちらとしては、お祝いしたいといった気持ちもあるし・・・。

とどうしたらかよいのか迷ってしまいますね。

 

そういう場合どうしたらいいのでしょうか?

 

 

本人の気持ちが大切ですんで、パターン別に例をあげてみますね。

 

「お祝い要らないよ~」と軽く言われた場合

「(前にも、貰ったし)お祝いは要らないよ~」

と軽く言われた場合、

言葉通り受け取ると、贈らなくていいかな・・・。

と思うかもしれませんが、

相手側がこちらに気をつかって言っている場合もあります。

ですので、そんな場合でも、もし何かお祝いをといったことなら

ちょっとしたママへのプレゼントを持参して

ママ友やお子様の顔を見に行くと喜ばれるのではないでしょうか。

 

「本当に要らないから!」と強めに言われた場合

「ほんとうにいらないからね~。」

とちょっと強く言われた場合は、

あげない方向で考えた方がいいですね。

贈る側も金銭的な負担がかかりますが、貰う相手もお祝い返しが必要になります。

ですので、これはほんとにいらないなといった場合は素直に辞退しましょう。

無理に贈ることによって関係がこじれてしまうのも本意ではないですからね。

 

■ママ友の中で決めておきたいこと

このようにママ友でも何人目かになってきた場合、

気をつかって

「お祝いとかはもういらないよ。」

言われる場合も多いかと思います。

さっきもいったように「いらないよ!」と言われた場合もどういった意味でのいらないかなと

ちょと悩んでしまうものなのですね。

 

また、お祝いをもらう側もやはり困るものなのです。

何人もお子さんがいらっしゃる場合のママ友などの話にこういった方もおられます。

・一人目は「有難く」いただき、

・二人目は「少し遠慮」しながらもいただき、

・三人目は申し訳なくて「辞退」した

といったことでした。

自分のところだけ、お祝いばかりもらっていたらやはり気をつかうものなのですね。

出産のお祝いも渡す側もお祝いされる側も気を使うものなのですね。

ですのでできれば、

「お祝いは〇人目まで」や

「二人目以降は予算○○円の間で」

このようにママ友同士の間でルールを決めておくいいかもですね。

そうするとへんな気兼ねすることも減るのではないでしょうか。

また、

ママ友グループなどの

「グループ単位でお祝いする」

という場合もあるようです。

その場合は数百円~数千円をそれぞれ集めてお祝いしたりする形をとるそうです。

 

ママ友へ二人目以降の『出産祝い』


スポンサードリンク
 

■二人目以降の出産祝いでおすすめなもの

ママ友となるとおこさまも二人目以降といったことになります。

二人目だと出産のお祝いの品はどんなものがいいでしょうか?

おすすめなものをあげていきます。

 

出産祝いのプレゼントで喜んでもらえるのは、とにかく『実用的』なものです。

二人目になると、一人目の時に揃えているので、

新しく必要というものが減ってきます。

しかし、日頃必要で、実用的なものは、二人目以降のときも喜ばれると思います。

・おむつ・おしりふき

・下着

・ベビーフード

 

・タオルセット

・名前入り写真立て

・ベビー服

・絵本

といったものですね。

おむつ、おしりふき、下着、ベビーフードなどは毎日必要なものなので、いくつあっても貰うと嬉しいものです。

また、タオルセット、写真立て、ベビー服、絵本などは、二番目になると、どうしてもおさがりになることが多くなるので、

その子だけに・・・という特別感を感じられ、こちらも嬉しいものですね。

 

それと同時に、上の子へのプレゼントも添えてあげると更に喜ばれるのではないでしょうか。

そんな高価なものではなく、お菓子やおもちゃなど、女の子・男の子に合わせて選んであげても良いかと思います。

また、場合によっては、赤ちゃんとお揃いのものなども喜ぶことでしょう。兄弟・姉妹でのリンクコーデなどもいいですね。

お兄ちゃん、お姉ちゃんのも、弟、妹ができただけでうれしい中、みんなが赤ちゃんにばかり注目していると、何だか寂しい気分になることもあります。

ですから、

「お兄ちゃん(お姉ちゃん)になって、おめでとう!」

などと言って渡してあげれば、上のおこさんも凄く喜ぶことと思います。

 

あと、余裕があれば、ママへのギフトなどあげてもすごく喜ばれますね。

 

互いに出産経験があれば理解できると思いますが、妊婦の状態での家事・上の子の世話、人によっては仕事をしていたり・・・。

身重の身体での日々の生活は大変なものです。

そんなママへのお疲れ様ギフトを貰えたら、やっぱりうれしいですよね。

 

 

ま と め

いかがでしたでしょうか。

「ママ友」とひとことでいってもであっても関係性は色々です。

その時の状況によっても色々変わってくるのだと思いますが、「お祝い」ごとである出産は、嬉しいことですね。

しかし、「出産祝い」は、二人目以降となってくるといろいろ「お祝いする側」も「お祝いをもらう側」も少し気をつかうところがあるようです。

相手の負担にならないように、そしてお祝いしたものが喜んでももらえるようにしたいですね。