イベント

運動会のキャラ弁ミニオンの作り方!人気者を型紙でかわいくて簡単に

ミニオン キャラ弁 型紙 

運動会のお弁当ってやっぱりいつもより張り切って作りたいですね♪

人気者のミニオンもかわいく簡単につくれますよ!

作り方のコツを型紙にも使えるようにまとめましたのでこれをマスターしてオリジナルの子供も喜ぶこと間違いなしのミニオンのキャラ弁に挑戦ししちゃいましょう!

 



スポンサードリンク
 

ミニオンのことを簡単に紹介!

そもそもミニオンは、2010年「怪盗グルーの月泥棒」の映画で登場したキャラクターですね。

アメリカの3DCGアニメーション映画・コメディ映画で、映画の主役は怪盗グルーです。

その「怪盗グルー」の映画は人気が出てシリーズ化されます。

製作は、イルミネーション・エンターテインメント配給はユニバーサル・ピクチャーズが配給です。

主役ではなかったミニオンは、シリーズの中で着々と人気を獲得し、2015年にはミニオン主役の「ミニオンズ」が公開されます。

その後もUSJでは、2017年4月にミニオンパークができるなどミニオンの人気はとどまることを知りません。

 

「ミニオン」の風貌は、黄色い、大きな目玉をした宇宙人のようなキャラクター。

「怪盗グルーの月泥棒」でネファリオ博士がバナナから作り出した生物です。
脳の大きさはピーナッツほどしかないらしいです。

その「ミニオン」は、ボスの怪盗グルーのために忠実にそして、一生懸命に働きます。

その姿は、おとぼけで、可愛くて、笑いまくれます。

なんともいえない愛らしさで世界中の人々を虜にしているのですね。

ミニオンの特性はボスの存在がないと、急に生きる気力を失くし、生活に張り合いがなくなるということです。

「ミニオン minion 」という英語の言葉の意味は

「子分」、「手先」、「召使い」だそうです。

なのでは、ボスの命令には絶対的に従います。

そもそもミニオンにはボスの人柄や能力を見極める能力はありません。

一度信じてしまうと盲目的に突っ走ります。

なので良いことでも悪いことでもボスの言いなりになってしまうのです。

そんな、下っ端といったキャラのミニオンがこれだけ憎めない

そして愛らしさ満載のキャラに仕上がっているのはすばらしいですね。

 

 ミニオンのキャラ弁の作り方【動画】

では、ミニオンのキャラ弁をつくっていきましょう!

まず、ミニオンキャラ弁の作り方の動画を2つ紹介します。

これをざっとみてもらえれば、ミニオンのキャラ弁はつくれちゃいますのでチャレンジしてもらってももちろんいいです!

それから、オリジナルで簡単にどんなお弁当箱にも入れれてちょうどいいように作れるように「かわいく簡単なミニオンの作り方のコツと型紙」を紹介していきますね。

 

■ミニオンのキャラ弁の作り方動画【薄焼き卵をつかった場合】

 

 

■ミニオンのキャラ弁の作り方【卵を混ぜ込んだ場合】

 

どうでしょうこの二つの動画でミニオンのキャラ弁の基本がわかりますね!

 

https://twitter.com/318e7101/status/897762312089509889

https://twitter.com/natuya7281/status/896809513629634561

https://twitter.com/m3fUviTtxEQTcIq/status/896345860300079104

 

 ミニオンのキャラ弁の作り方・簡単につくるコツ!



スポンサードリンク
ミニオンの特徴はなんといっても

黄色のボディーと

青色のオーバーオールです。

そして、

一つだったり、二つだったりするかわいい目です!

 

■黄色のボディー部分の作り方

その黄色の部分は、もちろん卵の色でつくります。

薄焼き卵でごはんやピラフなどを巻き込んでしまう

ごはんに卵を混ぜて炒めて黄色いご飯をつくってしまいましょう。

 

■青色のオーバーオール部分の作り方

オーバーオールの青色は、食べ物でなかなか青い色のものはありませんので基本、海苔を使います。

また、紫キャベツのゆで汁で染めることで薄い青色をつくることができます。

染めるものは、かにかまの白の部分などかまぼこをつかうのがいいですね!

 

■目の部分とアクセント部分の作り方

そして、目の部分オーバーオールの部分のアクセントスライスチーズでつくります。

チーズが、あまり好きでないといった方の場合は、白いかまぼこを薄くスライスしてチーズの代わりにつかうといいですね。

私もチーズがダメなのでそうしています。

といったことで

海苔

スライスチーズ(または、白のかまぼこ)

でミニオンはすべてできます!

■ミニオンのキャラ弁の作り方まとめ

といったことで、先ほどのパーツを使ってミニオンを仕上げていきます。

1.まず、黄色の部分をつくっていきます。

■薄焼き卵の場合

お弁当箱の箱にそのまま使えるサイズがあればご飯をいれて直接オムライスみたいに巻き込むか、

ごはんやピラフを握ってまるくしたもののうえから

巻き込むようにしましょう。

そのとき、ラップに薄焼き卵を載せたうえに握ったご飯を真ん中部分にのせてラップのうえから握ると形がつくりやすいです。

 

■卵のピラフの場合

ごはん自体に黄色をつけたごはんは好きなサイズにつくりやすいといった利点があります。

好きな大きさに握ってミニオンのボディ部分にしましょう。

薄焼き卵でくるんだ方が黄色が鮮やかではありますがこちらの方が時間はあまりかかりません。

 

2.できた、黄色のボディー部分にパーツを載せていきます。

目の部分 → オーバーオール部分 → 口の部分

と載せていくとバランスがとりやすいです。

それを載せていって出来上がりです。

 

 

 

 ミニオンのキャラ弁の型紙



スポンサードリンク
 

では、ボディーの黄色の部分の上にのせる部分パーツの形を載せておきます。

 

■目の部分

ミニオン キャラ弁 パーツ 目1 ミニオン キャラ弁 パーツ 目2

 

ミニオン キャラ弁 パーツ 目3 ミニオン キャラ弁 パーツ 目4

 

■口の部分

ミニオン キャラ弁 パーツ 口1 ミニオン キャラ弁 パーツ 口2

 

ミニオン キャラ弁 パーツ 口3

 

■オーバーオールの部分

 

 

ミニオン キャラ弁 パーツ オーバーオール1

 

 

ミニオン キャラ弁 パーツ オーバーオール2

 

ミニオン キャラ弁 型紙 

 

 

■髪の毛の部分は、細長い四角を三本つけたり、パスタを軽く揚げたものを折って三本差してもいいですね!

 

そんな感じでどんどんアレンジして作っていってください!

https://twitter.com/sayumimama001/status/894702275330834432

 

 

 ま と め

運動会のキャラ弁として挑戦したいキャラNo1の「ミニオンのキャラ弁の作り方」を動画やコツをまとめて型紙もつくりやすくなるように紹介していきました。

せっかく、人気者のミニオンをキャラ弁の主人公に選んだのでしたらかわいくつくりたいですね。

どうでしょうか、ミニオンは簡単なパーツでつくれますので失敗も少なくつくれるキャラです。

しかもなんといってもかわいいです!

これで子供たちも大満足してくれること間違いないですね。

一度マスターすると運動会に限らず、お弁当に大活躍しますよ。