ことばの意味や使い方

「才」と「歳」の違いと使い分け方!年齢を正しく表すのはどっち?

実生活のさまざまな場面で使う漢字「才」と「歳」。

普段何気なく、○○才 と書いたり、○○歳 と書いたりしていますね。

しかし、よく考えてみるとこの「歳」と「才」はどのような違いがあるのでしょうか?

正式にいうとどちらが、正しい使い方なのでしょうか?

またどう使い分ければいいのかなどわかりやすく、説明していきたいと思います。

「年令」と「年齢」と「歳」と「年」など違いがわかりにくいものも併記していますのでよかったら見てくださいね。


スポンサードリンク
 fireworks-918855_640

 

年齢を正しく表す単位は「才」or「歳」?

年齢を数える単位として正しいのは「歳」です。

しかし、「歳」という漢字は、小学校で教える教育漢字ではありません。

その為に、小学校では「歳」という漢字の代わりに「才」が用いられています。

「才」という字にはもともと年齢を表す意味はありません。

年齢の意味での「年」ということを表すのは「歳」の字になります。

「才」というのは生まれながらの能力といった意味になります。

 

「才」と「歳」、「年令」と「年齢」の違いと使い分け方

「才」と「歳」は、先ほど述べたように、正式には「歳」が正式な漢字だとわかりました。

では、「年令」と「年齢」はどうなのでしょうか?

「才」と「歳」と同じような理由により、「年令」と「年齢」も正式には「年齢」が正しい使い方です。

 

「歳」も「年齢」の「齢」も小学校で教わらない漢字だったということです。

しかし、小学生での実生活において「〇歳」や「年齢」といったことも使うことが多いですね。

そのことから、「〇歳」や「年齢」と書くところを

「〇才」や「年令」といった漢字を代用して使っていたということなのですね。

結局、

「才」と「歳」

「年令」と「年齢」

の違いは、

「歳」「齢」が、教育漢字でないので代わりに、「才」「令」が用いられていたということです。

したがって、使い分け方は、

小学校までは、「〇才」や「年令」といった使い方でよく、

小学校以上となると中学生では「歳」と「齢」という漢字を学ぶことになるので、「年令」と「〇才」という仮の書き方でなく、

「年齢」「〇歳」とあらわすといったことになります

だだ、「才」は小学生専用の代用字というわけではなく、古くから「歳」の略字として用いられいたといったこともあります。

現在も小学校以上であっても「歳」の漢字を習った以後も年齢を記入するときに「歳」の字は画数が多すぎて書くのが面倒だということから「略字」として使うことが認められているといった状態です。

しかし、略字であることですので正式な漢字はやはり、「歳」となります。

自分で文章に書く場合やメモのようなものはもちろん「略字」でもかまいませんが、なるべく「歳」を使った方がいいですね。


スポンサードリンク
 hoarfrost-223426_640

 

「歳」と「年」の意味の違いと使い方は?

では、「歳」と「年」の意味の違いはどうなるのでしょうか?

読み方を「とし」とする場合、「歳」という文字の意味は「年」とほぼ同じです。

使い方の違いは、簡単に言うと一般的には、年数を数える単位に「年」を使い、

そして、年齢を数える単位に「歳」が使われています。

しかしそれ以外は意味合い的には、しばしば混用されています。

では、細かく見ていきましょう。

「年」は、読み方は「ねん」と「とし」があります。

読みによって使う場面が変わってきます。

「ねん」は、一年のことを意味します。

使い方は、「昨年」、「来年」などです。

また、年号や年数を表したり、年齢や学年を表すのに使います。

2016年や平成26年などですね。

「とし」ということばは、元々は穀物を意味していました。

一回の収穫に一年を要するのでそれが転じて「年」を表すようになったといわれています。

 

「歳」は、読み方は「さい」と「とし」がありますね。

この字も読み方によって使う場面が違ってきます。

「さい」と読むときは、先ほど書いたように年齢を数えるのに使いますね。

「年」を「とし」と読むとき、「歳」を「とし」と読むときもありますが、この場合に限り同じ意味として使われます。

また、「歳」を「さい」と読むときには単独で用いられることがなく、

常に「歳月」「歳費」など複合語の一部として使われます。

 

ま と め

 

「才」と「歳」や「年令」と「年齢」、「歳」と「年」の違いと使い分け方!と年齢を正しく表すのはどちらかを見ていきました。

「才」と「歳」、「年令」と「年齢」は、「○才」も「年令」も、きちんとした漢字を学習するまでの間の仮の書き方のような使い方といったことがわかりました。

ですので正式には、「○歳」「年齢」です。

「歳」、「齢」も常用漢字ですから、遅くとも中学校を卒業するまでには学習するはずですのでそれ以降は、「○歳」、「年齢」と書くようにしましょう。

「年」と「歳」は、年数を数える単位に「年」年齢を数える単位に「歳」(さい)を使います。

そして、「とし」の読みのときはほぼ同じ意味でどちらを使ってもいいということでした。

なんとなく使っていた漢字ですが、はっきりと使い分けがわかってきましたね。