ペット

室内犬の夏の暑さ対策グッズ!エアコンなしで留守番や扇風機は有効?

室内犬を飼われている場合、一人暮らしや共働きをされているときは留守番をしてくれている時間が長いですので、昼間の夏の暑さをどうやって対策したらいいか迷いますよね。

エアコン、クーラーはつけっぱなしにした方がいいのか扇風機はOKなのかやおすすめな室内犬の暑さ対策グッズなどお伝えします。

 


スポンサードリンク
 

犬の夏はたいへん!

■犬の体温の調節方法

暑くなった時の犬の体温の調節は、「気化熱」を利用して体温を下げるといった方法をとります。

この方法は人間も一緒です。

「気化熱」というのは水の分子が空気中に拡散する際(蒸発)にその水分がもとにあったところから熱を奪っていく性質からもとのあったものの温度が下がるといったことです。

なので人間は暑くなりすぎたと感じたときに皮膚の汗腺から汗を出しその汗を蒸発させることで体温を下げることをします。

しかし、犬には肉球にしか汗腺がありません。

ですので犬は全身の発汗による体温調節ができないために暑さが苦手です。

ではどうやって、「気化熱」を利用しているのかというと

犬はというと舌から気道部分にかけてを唾液で濡らしその水分を蒸発させることで体温をさげています。

これを犬がだらりと舌を出して、「ハアハア」と激しく呼吸している姿はよくみかけると思いますがこれを「パンティング」と言います。

このように犬は夏の暑さに対応するために体温を調節するということはたいへんなのです。

ほかにも外であれば土に穴を掘って体を埋めることをしたり、ひんやりした床やコンクリートの上に腹這いになったりして、腹部を冷やして体温を下げるといったことなどして調節します。

 

室内犬の夏の暑さ対策

■飲み水の量はたっぷりと

基本中の基本ですね。

暑さ対策としては新鮮な飲み水を思った以上にたっぷりと与えてあげてください。

犬は「喉が渇いた~。」とは知られてくれません。

間違ってもうっかり忘れたりしないようにしましょう。

もしあげた水をあまり飲まないなど飲みにくそうな場合は餌にも水分の多いものをあげたりするなどして摂取量にも注意しましょう。

 

■部屋の日当たりを確認

室内の夏の暑さは約70%窓から入ってきます
真夏の窓辺はかなり高温になっていますよね。
ということは、窓から直射日光を室内に入れないことはかなりの暑さ対策になります。
ですので、外出する際には必ずカーテンを閉めてくださいね。

そして、日当たりを確認して日当りが良い窓は遮光カーテンに取り替えるといったことも夏の日中の室内温度をかなり抑えることができます。

 

■お散歩の際の注意点

夏の室内犬のお散歩は特に気をつけなくてはいけません。

炎天下のアスファルトの温度は50度から60度にまでなります。

思った以上に高温度なので、肉球も火傷してしまいます。

室内犬は体も小さい犬も多いですので、地面からの距離も近く、考えている以上に犬には負担です。

お散歩の時間帯は必ず、早朝や、日が暮れてからにしましょう。

日中がそれほどまでに温度が高くなかったなと思われる日でもアスファルトの道路などは熱をもっていることがあります。

お散歩に出かける前にちょっと地面に手をあててひんやりしているなと感じるぐらいになっていると犬にも負担なくお散歩できます。

犬用の冷却スカーフといったものも販売されていますね。


スポンサードリンク
 

室内犬の留守番時のエアコンや扇風機

■留守番時にエアコン(冷房)は必要か?

一人暮らしや共働きのご家庭などは夏の昼間にエアコンをつけて冷房を一日中つけておくべきか悩みますよね。

エアコンが必須かは、飼っている室内犬の種類によって暑さに強い、弱いもありますし、お家の構造や住んでいる地域によっても違います。

一度、天気の良い日に昼間に犬と一緒にエアコンをかけないでいるなどして昼間の温度の状況を確かめるといたこともお勧めします。

一般的には、室内犬として人気のシーズーやペキニーズなどは暑さには弱い犬が多いですので、やはり留守の間は暑くなりすぎないか心配なので日中エアコンをつけっぱなしといった方も多いです。

体力が落ちているシニア犬

まだ身体が完成されていないパピー

肥満タイプの犬も、暑さにとても弱いです。

しかも日本の夏は高温多湿でありますので、防犯上も窓など開けられないなどのマンションやアパートなどはできるのであればクーラーは入れっぱなしで日中も過ごさせてあげるといいかと思います。

 

 

■犬のお留守番時のエアコンの設定温度は?

ではそのエアコンの設定温度はどれくらいにすべきかですが、こちらも犬の種類や部屋やエアコンの機種によっても違ってくるとは思いますが、冷やしすぎることもよくありませんので

25度から26度くらいに設定しておくのがいいのですね。

犬は湿度にも弱いですので除湿も一緒にできれば尚いいです。

 

一般的な室内犬であれば、人が感じるより室内温を暑く感じています。

人が感じて気持ちいい室温は最低限確保するようにしましょう。

それくらいの温度がずっと確保できればいいのですが、一日中エアコンをつけっぱなしにしてると電気代もバカなりませんよね。

エアコンの電気代は古い機種になると格段に高くなります。

気温が一番上がる昼の12~15時頃にエアコンの冷房のタイマーをセットしておくというのもいいと思います。

あと、フィルターなどがつまっているとそれもエアコンが効きにくくなったり、ダニなどが空気中にまうなどせっかくエアコンをつけているのに人間にも犬にも悪いのでクーラーが必要な季節になる前に掃除をするようにしましょう。

 

■留守番時の扇風機のかけ方

では、日中家で留守番をさせている室内犬に扇風機をかけることは有効なのでしょうか?

そもそも人が扇風機の風を気持ちいいと感じ、夏の暑さ対策になるのは、扇風機の風にあたることによって体温を下げることができるからです。

人間は全身に汗をかきますからね。

扇風機の風はその汗が蒸発することで体温を下げ涼しく感じることができるのです。

先ほどいった「気化熱」を利用できているといったことです。

しかし、犬は人間のように体に汗はほとんどかきませんので、扇風機だけでは、体温を下げることは難しいです。

ですが、まったく役に立たないかといえばそういうわかではありません。

扇風機をかけることで室内の空気をまわし、室内温度を均一にする効果はあります。

ですので、体に水分を与えるか扇風機とエアコンは併用することで有効になります。

 


スポンサードリンク

おすすめ室内犬夏の暑さ対策グッズ

エアコンのつけっぱなしはできればしたくないない、犬があまりクーラーを好きではないといった時の暑さ対策のグッズです。

■おすすめ暑さ対策グッズ1【冷凍ペットボトル】

夜、冷凍庫でペットボトルに水を入れ凍らせたものを置いておいてあげると犬にはとてもうれしいようです。

しかし、水を入れ凍らせたペットボトルをそのまま置くと、噛んで破壊される場合もありますので、ペットボトルが入るくらい袋や簡単な巾着袋を作るしてか、そのなかにペットボトルを入れて置いておくといいですね。

 

■おすすめ暑さ対策グッズ2【冷却マット】

犬の冷却マットはアルミの熱伝導の高さを生かした「アルミプレート」のものや

マットの中の特殊ジェルが身体をひんやり保ってくれる「ジェルタイプシート」などさまざま販売されています。

こちらも犬によっては噛んでしまって中身を出してしまう場合があるので、最初はみているところで使ってみて様子をみてから使用してください。

■おすすめ暑さ対策グッズ3【リネン素材のベット】

リネン素材の犬のベットもあります。

リネンは人の肌着などでも夏におすすめの素材です。

リネン麻は熱伝導率がとても高く犬の体温を下げてくれるという効果があります。

ですので、犬にとってもとても気持ちよく感じられるようです。

ま と め

室内犬の夏の暑さ対策グッズやエアコン、クーラーは必要なのかやエアコンなしではいけないのかや扇風機は有効なのかなど、

留守番をしてくれている大切な犬ちゃんにとってどうしたら快適に夏を乗り越えてもらうえるのかそのための注意事項等をお伝えしました。

犬は暑さや湿度に弱いといった種類が多いです。

ちょっとした工夫で暑さで体調をくずすといったことを抑えてあげることもできますので一度合うものからでも試してみて下さいね。