「とんでもない」という言葉をつかった「とんでもないです」や「とんでもございません」「とんでもありません」などビジネスシーンでもよく使われる言葉だと思います。
この「とんでもございません」の使い方は、敬語として間違ってないのでしょうか。
「とんでもない」の意味をしっかり考えて正しい使い方や言い換え方などを見ていきたいと思います。
スポンサードリンク
【とんでもない】の意味とは?
まず、「とんでもない」の意味は、どんなものがあるのでしょうか。
「とんでもない」という言葉の意味は、大きくこの3つの意味があります。
・「もってのほかである。」
相手を非難しながら、そんなことをしたら大変なことだといった意味で使われます。
三つ目の意味は、
・ 「まったくそうではない。」
褒め言葉などを相手がこちらに伝えていることに対して強く遠慮する気持ちで、 滅相もないといった強く相手の言葉を否定する、謙遜の意味として使います。
【とんでもない】の使い方・例文
「とんでもない」の3つの意味のそれぞれの使い方の例文は、
一つ目の意味「思いがけない」といった意味では、
「とんでもない人にばったり出会った。」
「とんでもない発明である。」
二つ目の意味「もってのほかである」といった意味では、
「とんでもない悪事だ。」
三つ目の意味「まったくそうではない」といった意味では、
「とんでもない!私は無関係です!」
といったように使われます。
【とんでもございません】【とんでもありません】は正しい敬語なのか?
スポンサードリンク
ビジネスなどのシーンでよく使われている「とんでもございません」「とんでもありません」といった使い方は敬語表現として正しい日本語なのでしょうか?
「とんでもございません」は、
「とんでもない」と「ありません」の敬語である「ございません」を組み合わせた言葉のように思います。
そういったことから考えると、
「とんでもございません」を「とんでもない」に「ございません」をつけるときに、
「ない」の部分をとって「ございません」に置き換えて敬語にするというのは間違った用法
だということになりますね。
ということで、正しく使うには、
「とんでもないことです。」
敬語表現ですと
「とんでもないことでございます。」
なります。
と同様に「とんでもありません。」も
問題のない使い方のように思えますが、
同じように「ない」を切り離して「ありません」と置き換えて丁寧な表現とするのはおかしい使い方です。
といったことで
「とんでもありません」も実は間違いだった
ということがわかりますね。
ただ、言葉の使い方は、間違った使い方でも使う人が多数になっていくことによって変化していくものです。
近年「とんでもありません」「とんでもございません」と言う人が多くなっていることに伴って、
2007年(平成19年)2月の文科省直下の文化審議会答申の『敬語の指針』でも、
相手からのほめ言葉に対して謙遜しながら軽く打ち消す表現として「とんでもございません(とんでもありません)」を使っても、現在では問題ない
といったことが指針が出されました。
なお、
「とんでもない」には「もってのほかだ」と強く否定する意味もあり、
「とんでもないことでございます」を使う場合は注意が必要
と述べられています。
といったことから、
「とんでもない」の三つ目の意味としてのあげた
相手からの褒めや賞賛などを軽く打ち消すときの謙遜の表現として、
「とんでもございません。」「とんでもありません。」
と使うのは、問題がないということになります。
用法としては本来は、間違った使い方だったが、言葉は時代により変化していくため、
現在では「とんでもございません。」「とんでもありません。」
も正しい日本語として認められてきたといったことですね。
ただ、全体としてはまだまだ謙虚の意味として使っていても
「とんでもございません。」や「とんでもありません。」
が間違った使いかたであるという認識をしている方も多いです。
ですので、現在は人によって正しい、間違っているといったことが混在している状態だということです。
といったことからできれば、
ビジネスシーンでは、間違って使っているといったことも思われかねない
「とんでもございません。」や「とんでもありません。」は、
できれば使わない方がいい
のではと思います。
あとで紹介する類語などの言葉で言い換えて使うといったことをしてもいいですね。
ただ、相手が使われている場合などはもちろん間違っていると思わずにこちらも使うといったことでいいかと思います。
【とんでもないです】類語や言い換え
スポンサードリンク
さきほど「とんでもございません」「とんでもありません」でも謙遜の意味で使う場合は、
現在は、『敬語の指針』でも日本語として、使ってもいいとなっている
といいましたが、まだまだ、間違った用法だという認識の方も多いです。
ということで「とんでもないです」も
そのようなイメージからあまり好ましい使い方でないと思っている方もおられます。
そこで「とんでもないです」を謙遜の意味で使い場合の時の類語に置き換えてみます。
やはり、代表的に
「恐れいります。」
が一番使いやすいかと思います。
そのほかの言葉だと
「お気づかいいただきまして ありがとうございます。」
「お気になさらないで下さい。」
といった言葉を使ってみてもいいですね。
ま と め
【とんでもない】の意味から「とんでもありません」や「とんでもございません」の使い方が敬語として正しいのかや「とんでもないです」の言い換え方などを見てみました。
この「とんでもないです」ということばは、なんとなく、わかっているつもり、使えているつもりであったが実は難しい日本語の代表的なものですね。
「とんでもありません」が間違っている使い方だったと認識している方や本来の日本語の用法としては間違っているが、現在は認められているとはっきり認識されている方などさまざまだと思います。
使いこなすには、「とんでもない」の3の意味から考えていかないとかなり混同してしまいます。
ビジネス使う場合にはやはり正しい日本語である敬語が使えるとぐっと信用度もましますね。
ですので、間違っていると認識されてしまうかもしれない。
「とんでもありません。」と使うよりも「恐れ入ります。」といった言葉を使ってみたりしてもいいかなと思います。
ご参考にしてください。