大阪造幣局の桜の通り抜けは、大阪の春の風物詩です。
毎年1週間限定の開催ですが、毎年行っても飽きないですね。
というか行かずにはいられない!
造幣局桜の通り抜け2018年の日程はいつか?
時間やアクセス方法と屋台やトイレ情報もお伝えします。
大阪造幣局桜の通り抜けとは?
大阪の造幣局内を一般に開放して開催される「桜の通り抜け」!
毎年毎年、桜の開花時期にあわせ1週間限定の歩いてみるお花見です。
両サイドに様々な種類の桜が、咲き乱れています。
造幣局の南門(天満橋側)から北門(桜宮橋側)への一方通行で、その距離は、約560mにもわたります。
そして桜の種類がすごいのです約130種類もあるのですって。
全部の種類を知っている人はなかなかいないのではないでしょうか。
本数は約350本、八重桜(ヤエザクラ)が主なので、開催時期が、一般のお花見の期間より遅くなっています。
一か所で留まることなく、ゆっくり歩きながら様々な桜の下をくぐります。
途中で、屋台ゾーンにそれる場所もありますよ。
例年の人出は約60万人にもなるようです。
大阪造幣局桜の通り抜け2018の今年の花
数多くの品種のうちから一種を毎年「今年の花」として選ばれて紹介されています。
今年の花の桜の前では、さらに多くの人がカメラを向けています。
今年の花は、
「大提灯(おおぢょうちん)」です。
「大提灯」の特徴は、
球形の大輪の花が提灯のようにぶら下がって咲くところです。
花は淡紅色を帯びた白色のかわいらしいお花です。
正確には、造幣局にある桜の品種と本数は、
2018年は134品種の349本です。
2018年の桜の通り抜けには、
「長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)」
という桜が登場いたします。
多くの種類の中から
今年の花や新登場のお花を探すのもたのしみのひとつです。
「大提灯(おおぢょうちん)」、
「長州緋桜(ちょうしゅうひざくら)」是非注目してくださいね!
大阪造幣局桜の通り抜け2018日程と時間
大阪造幣局の桜の通り抜けはいつもお花見宴会がひと段落した次の週ぐらいから行われますね。
2017年の開催日程は
2018年4月11日(水)~2018年4月17日(火)
までの7日間です。
時間は、午前10時~午後9時までになっています。
しかし、気をつけたいのが、入場門は午後8時30分には閉まってしまいます。
退場の門が、午後9時に閉まるということで、30分前には入れなくなることを注意してくださいね。
昼間の桜もいいのですが、造幣局の通り抜けはやはり、日没後にともったぼんぼりや投光器でライトアップした夜桜みたいですものね。
土日の混雑を考えると午後8時30分に間に合うようでしたら、
平日の仕事帰りによってみるといったことがおすすめですね。
ちなみに超混雑で動けない時や写真を撮りまくってといったことではないかぎり、20分ほどで入場門から退場門までいけますよ。
大阪造幣局桜の通り抜けアクセス方法
大阪造幣局の桜の通り抜けのアクセス方法ですが、
最寄り駅は
京阪本線・地下鉄 谷町線「天満橋駅」駅
です。
「天満橋駅」は、地上に出て大川を渡る橋を北に渡って右に曲がるとすぐに造幣局の入り口につきます。
期間中は大勢の人の流れがありますので、迷うことはないと思います。
JR東西線の「大阪天満宮」駅と「大阪城北詰」駅からも徒歩15分くらいです。
出口は、
京阪線「天満橋」駅は、東口 2号出口
JR東西線「大阪天満宮」駅は、 JR2号出口
JR東西線「大阪城北詰」駅か 3号出口
からが便利です。
場所は
大阪府大阪市北区天満1-1-79ですね。
市バスの最寄りは
「桜ノ宮橋」です。
36系統です。
桜の通り抜けの周辺屋台
大阪造幣局の敷地内での飲食の持ち込みはできません。
造幣局の門までにも屋台が並んでいるので、ついつい歩きながらフランクフルトやビールなどを手に入ってしまいがちなのですが、注意されます。
でもやっぱり、夜桜眺めながらといえば飲み食いしたいものです。
人でも60万人と多いので造幣局周辺大川沿いにはかなりの数の屋台がでます。
屋台は午後9時にぴったり、おしまいといったことはもちろんなく、午後10時くらいまでは、多くの方が飲んだり食べたりたのしまれています。
屋根があって座るところもあって本格的に飲める屋台もありますし、から揚げ、お肉の串焼きみたいなのから、ベビーカステラ、焼きそばやらあるので、十分食事かわりになりますよ。
トイレはあるの?
桜の通り抜けには、入口付近と出口付近にトイレが2か所あります。
入口の交番裏手にあるトイレは、造幣局が閉まっても門の外にありますので、屋台での飲食の際にも使うことができますよ。
大阪造幣局桜の通り抜け注意事項
・造幣博物館と工場見学は、桜の通り抜け期間はお休みです。
・造幣局内で飲食は、出来ません。
・会場内は全面禁煙です。
・ペットも自転車も日傘もダメです。
・自撮り棒も禁止なので、注意してください。
ま と め
大阪造幣局の桜の通り抜けは毎年かなりの人でにぎわいます。
特に週末の夜などはかなり混雑して後ろからどんどん来る人に押されてゆっくりみることが、できないのでできるだけ平日に行かれることをお勧めします。
八重の桜を満喫できる桜の通り抜けぜひ行ってみてくださいね。
桜の花言葉知っていますか?
↓
桜の花言葉は?染井吉野や枝垂桜と八重桜等の種類別に開花時期一覧
日本一の枝垂桜もいいですね!
↓