生活

一周忌法要の御香典の相場金額夫婦では?香典袋の書き方や服装マナー

一周忌 法要 香典 相場金額 香典袋 書き方 服装 マナー お供え

お通夜や葬式に参列する場合はなんとなくマナーが分かる方でも、

一周忌になると香典はどれくらいがいいのか、香典袋の書き方や

服装はお葬式と同じで良かったのかわからなくない場合がありませんか。

そんな一周忌の法要について

香典袋などの書き方や服装のマナーや

一周忌の法要の香典の相場金額を夫婦や家族での出席する場合、

会食費用についてどう考慮しなくてはいけないのかや欠席する場合は、

御香典やお供え物をどうしたらいいのかなどをご紹介します。


スポンサードリンク
 

一周忌の法要のお香典相場

一周忌 法要 香典 相場金額 香典袋 書き方 服装 マナー お供え

まず、一周忌の法要の時のお香典の相場金額ですが、

血縁があるかどうか

どれくらい親しかったのか

会食に参加するか

どうかにより異なります。

これくらいでなければいけないという決まりはありませんが、

 

目安としてのおおよその相場をご紹介します。

一応、基本の香典額としては

血縁がある場合・・・10000円

血縁がない場合・・・5000円

 

そして

この金額にお世話になったりといった個々の状況

会食費用を加算します。

たとえば、加算金額としては、

生前大変お世話になった方である場合・・・10000円

多少の交流であった方の場合 ・・・5000円

交流はなく義理での参加である場合・・・0 円

といったような感じです。

 

そして

法要後の食事会に参加する場合は

食事代も考慮します。

 

もちろん会食の場所によって費用は異なりますので、

あらかじめどのような場所で食事をするのか

確認しておくと用意しやすくなります。

 

大抵は食事に呼ばれるのは親しい間柄の方だけなの

で、当日の予定を聞いても問題はないでしょう。

 

レストランなどで銘々用意されている場合

・・・5000~10000円

お寺や会館などで銘々用意されている場合

・・・3000~8000円

立食形式の場合

・・・2000~5000円

といったような費用が考えられます。

 

このようなことから、

例えば血縁関係で大変お世話になり、

食事にも参加するなら、御香典として

30000円程度包むといったことになります。

血縁関係がなく、

交流も少ない場合は10000円程度で大丈夫です。

 

では夫婦や家族で出席する場合はどれほど用意したらいいのでしょうか。

1人での列席の場合は上記の金額が目安ですが、

 

家族で参列する場合は下記を目安にしてください。

 

夫婦(親しい間柄で、食事にも参加する)・・・20000~30000円

家族(親しい間柄で、食事にも参加する) ・・・30000~50000円

 

参列だけの場合は夫婦でも家族でも10000円程度

で大丈夫です。

ただ、これらはあくまで目安です。

地域や家柄によっても異なるので、

もしわからなければ親しい血縁関係の方に聞いておくといいでしょう。

 

一周忌の法要時の香典袋の書き方

一周忌 法要 香典 相場金額 香典袋 書き方 服装 マナー お供え


スポンサードリンク
次に一周忌の法要時の香典袋の書き方ですが、

これはお通夜やお葬式の時と違うので注意してください。

香典袋は、

通夜やお葬式と同じ水引きが黒白の不祝儀袋を使うのですが、

表書きや使う筆の色が違います。

お通夜やお葬式は薄墨を使いますが、

一周忌の時は黒い墨です。

間違えないようにしましょう。

 

そして

表書きはお通夜やお葬式の際は魂がこの世にあるということから

「御霊前」と記載していたでしょうが、

一周忌はすでに故人は仏様なので

「御仏前」、

「御香料」、

「御供物料」

と記入します。

 

最近は香典袋を購入すると、

 

中に

「御霊前」、

「御仏前」、

「御香料」の

のしが入っていることもありますので、

「御仏前」か「御香料」を使えば大丈夫です。

 

そして

下段の名前書きは夫婦・家族で参列する場合でも、

夫の氏名だけ記入すれば

いいです。

ただ、

奥さん側の親戚だったり親しい間柄の場合は

夫の名前を中心に書き、

左側に妻の名前だけを記入

するようにします。

 

一周忌の法要時の服装のマナー

次に、服装ですが、一周忌の法要時は

お通夜やお葬式と同じでいいのでしょうか。

それとももう少し軽い服装にしてもいいのでしょうか。

マナーとして正しいのは、

お通夜やお葬式と同じ喪服です。

 

一般に、

お通夜、

お葬式、

初七日、

四十九日、

初盆、

一周忌

までは喪服の着用がマナーです。

 

 

■一周忌の法要時の男性の服装

男性の場合は

・黒いスーツ

・黒いネクタイ

・白いシャツ

・黒い靴下

・黒い靴

です。

そしてなるべく金の腕時計やベルトなど

光り物は着用しないようにして下さい。

 

■一周忌の法要時の女性の服装

女性の場合は

・黒いワンピース・スーツ

・黒い靴

・黒いストッキング

・黒い鞄

 

女性の場合はアクセサリーをしている場合があります。

結婚指輪

パールのアクセサリー、

黒い石のオニキスなどは

着けていてもいいですが、

それ以外の目立つようなアクセサリーは着けないようにして下さい。

また、夏場でも露出は控え、

足元は必ず黒のストッキングを着用して下さい。

 

一周忌の法要での欠席の場合


スポンサードリンク
しかし、法要の連絡はいただいたものの、

どうしても欠席しなければいけない場合もあります。

例えばお子さんが小さくて参列が難しいということもあります。

そのような時はどうすればいいのかというと、

まずは

先方に欠席する旨を連絡します。

前もってハガキで参加の確認が来ているなら

欠席に丸をして理由を書きます。

 

では欠席の場合は、香典はどうすればいいかのでしょうか。

そういった場合も

親族か知人・友人かで異なります。

 

■一周忌の法要を欠席するとき【親族の場合】

後日、「御香料」と「お供え物」を送るか持っていくといいでしょう。

香典の相場については上記を参考に、

会食に参加しない金額を包むことになります。

例えば夫婦と小さな子供1人で義理での参加予定だったのであれば、

御香料は10000円

そして日持ちする小包装のお菓子やお花をお供え物として

一緒に送付するか持っていきます

 

この時のお供え物としては

お菓子の場合は、

一度、御仏前に備えてからいただくことになるので

常温保存ができて日持ちするものがいいでしょう。

 

故人のことを偲ぶなら、

故人が好きそうなものを選ぶといいです。

ただ、ナマモノや刺激の強い食べ物は控えてください

また、花の場合はトゲのある花は控えるようにして下さい。

そのような時の

お供え物の相場は

3000円から10000円です。

 

■一周忌の法要を欠席するとき【知人・友人の場合】

香典は「御香料」か「お供え物」のどちらかで大丈夫です。

「御香料」の場合は上記の目安を参考に、

「お供え物」の場合は故人の好きそうなものや

喜びそうなものを選んで下さい。

どちらにするかは故人との

関係性や今後のお付き合いを考えた上で決めて下さい。

 

ま と め

このように、一周忌のマナーはお通夜やお葬式と同じ部分と違う部分があります。

間違えないように注意しましょう。

また、法事に関しては地域性によってかなり違う場合もあるので、

女性の場合、嫁いだ地域の相場やマナーがよくわからないようであれば

あらかじめ旦那様やお義母さんに相談するといいでしょう。