時候の挨拶

挨拶文【10月】書き出し・結びの例文!上旬・中旬・下旬の季語と時候

挨拶文 10月 書き出し 結びの文 例文 上旬 中旬 下旬 季語 時候

10月は秋真っ盛りで樹々も色めき出す頃です。

残暑もなくなり、

夜長を楽しめる時期でもあります。

また、幼稚園や小学校、中学校では

運動会などが開催される月ですね。

そんな10月の時候の挨拶文の書き出しや

結びの言葉にはどのようなものがあるのでしょうか。

また、上旬、中旬、下旬にそれぞれ合う季語を含め、例文をご紹介します。


スポンサードリンク
 

10月の時候の挨拶文の書き出しは?

挨拶文 10月 書き出し 結びの文 例文 上旬 中旬 下旬 季語 時候

10月というと、

紅葉シーズンです。

そのため、

秋の色合いを表すような季語が多くあります。

 

「紅葉、

秋麗、

仲秋、

秋冷、

金風、

錦秋」

などがあります。

 

「金風」とは

秋の風のことです。

また、

「錦秋」とは

木々が色めき出す頃です。

そしてこの時期特有の

季語が

「寒露」、

「霜降」

です。

 

これらは二十四節気の言葉で、

「寒露」とは

10月8日頃の

「農作物の収穫が多くなり、

草木に露が降りる頃」

を意味しています。

 

そして

「霜降」とは

10月23日頃の

「樹々が色めいて、

早朝に霜が降り始める頃」

のことを意味します。

 

そして時候の挨拶分の

書き出しは上記の季語に

「~の候」、

「~の折」、

「~のみぎり」

とつけてから

安否を確認する文章を続けます。

 

例文

・紅葉の候、お元気でいらっしゃいますか。

・金風のみぎり、いかがお過ごしでしょうか。

 

10月上旬・中旬・下旬で違いはあるのか?


スポンサードリンク

では、

10月の上旬、中旬、下旬の季語に使い分けはあるのでしょうか。

それぞれの時期にふさわしい季語や

親しい方への手紙の書き方についてご紹介いたします。

 

■10月上旬の季語や書き出し

10月上旬に合う季語は

「錦秋、

金風、

仲秋、

紅葉」

などです。

「仲秋」とは

秋の真ん中のことで

9月8日の「白露」から10月8日の「寒露」まで

使える季語です。

 

例文

・仲秋の候、皆さまお元気でいらっしゃいますか。

・寒露の折、お変わりはありませんか。

 

親しい方に送る場合は季語よりも、

その時期の様子を表すような文章

にして柔らかさを出します。

 

例文

・秋風が心地いい季節となりましたが、皆さまお変わりありませんか。

・朝晩の冷え込みが厳しくなってきましたが、お風邪など引かれていませんか。

 

そして

ビジネスシーンでは、

季語を入れた書き出しをした後、

本文に入ります。

 

例文

・紅葉の候、貴社ますますご清栄のこととお慶び申し上げます。

 

■10月中旬の季語や書き出し

10月中旬の季語は

「秋麗、

寒露、

紅葉、

秋雨、

秋涼」

などがあります。

「寒露」

10月23日の「霜降」まで使えます。

 

また、手紙を 出す時期の天候を見てから

「秋雨」や

「秋涼」などを使い分ける

上品な文になります。

 

例文

・秋雨のみぎり、体調を崩されてはいませんか。

・秋麗の候、いかがお過ごしでしょうか。


スポンサードリンク
 

■10月下旬の季語や書き出し

10月下旬は

菊が満開となる時期でもあります。

全国各地でも菊祭りを開催する場所もあります。

そのため、この時期の季語としては

「菊花」が使えますし、

前述した通り

二十四節気「霜降」も使えます。

その他、秋を感じる

「秋麗、

深秋、

秋冷」

などが使えます。

 

例文

・深秋のみぎり、お変わりなくお過ごしですか。

・霜降の候、体調を崩されてはいませんか。

 

親しい方にはこういった書き方もできます。

 

例文

・菊の咲き乱れる季節となりました。

お元気でいらっしゃいますか。

・紅葉が見頃になってきましたが、紅葉狩りにはもう行かれましたか。

 

などという書き方ができます。

 

 

【10月の挨拶文】結びの言葉

10月の結びの言葉としては、

・実り多い秋

・秋深まる頃

・秋冷のみぎり

・食欲の秋

・紅葉の候

などがあります。

この後に

「ご自愛ください」、

「お体にお気を付けください」

などを加えて

健康を祈るような文で締めくくります。

 

例文

・実り多い秋、どうかお元気で。

・食欲の秋といいますが、お互い食べ過ぎには気を付けましょう。

・朝晩の冷えこみも厳しくなる一方なので、お風邪など引かないようにお気を付けください。

 

ま と め

10月は菊祭りに運動会などのイベントがあったり、

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋というように実りが多く、過ごしやすい時期でもあります。

そんな時期に出す挨拶文にはその時期に合うような季語をつけることで上品な挨拶文にすることができます。

その年により、天候や紅葉具合も違うのでその時々の様子を見て、適切な季語を使うと素敵な文章になりますよ。