ことばの意味や使い方

【ご査収ください】の意味・例文と返信・返事!査収・確認との違い

「ご査収ください」は仕事のメールや文章のやり取りの中で、

よく使うことばですが、きちんとした意味をご存知ですか。

よく分からずに使っていると

間違って使っている場合もあります。

また、この言葉と間違えがちなのが「ご査証ください」 です。

実はこちらを使うと相手に失礼になってしまう場合もあります。

今回は、「ご査収ください」の意味や例文と返信・返事の仕方や、

「査収」と「確認」そして「査証」の違いや正しい使い方について見ていきたいと思います。


スポンサードリンク
 

「ご査収ください」の意味とは?

仕事で相手にファイルや書類を確認していただきたいときなど

ビジネスシーンで

「ご査収ください」といったことばを使うことは日常よくあります。

しかし、

「ご査収ください」の意味をしっかりと理解できて使えているかといわれると

「???」といったことにもなりやすい言葉です。

 

まず、「査収(さしゅう)」の意味とは広辞苑で調べてみると

「よく調べた上で受け取ること」

と記されています。

その「査収」に尊敬語の接頭語である

「ご(御)」がついて使用しています。

「ください」は相手に何らかの行動を求める意味の

補助動詞ですね。

 

「ご査収ください」の使い方

「ご査収ください」の使い方ですが、

「査収」の

「査」が、調べるといった意味で

「収」は、収めるという意味をもつ漢字です。

 

つまり、前提は

相手に受け取るものがあること

また、

相手が未確認のものについて付ける言葉です。

ですので、使うことができるのは、

例えば先方に相手がまだ見ていないファイルを添付したメールを送ったとき、

そのファイルについて「ご査収ください」といった使い方などですね。

ですので、

何も資料を添付していないのに、

「ご査収ください」と送付してしまうと、

「何を確認すればいいのだろう?」

と相手を困らせてしまいますので注意しましょう。

この「ご査収ください」を使うのは、

添付資料などがある時に使う言葉として覚えておくといいですね。

 

 

「ご査収ください」の例文


スポンサードリンク
 

「ご査収ください」の例文をいくつかあげておきます。

 

例文 

・先日の内容を添付の資料にまとめさせていただきました。

ご査収ください。 

 

・こちらを明日の会議で使う予定の資料です。

さきにお送りしますのでご査収ください。

 

・本日、別便で商品をお送りしております。

ご査収くださいますようよろしくお願いいたします。

 

・見積書を再度お送りしますので、ご査収ください。

 

 

「ご査収」・「ご査証」・「ご確認」との違いと使い分け

では、「ご査収」と間違いやすい

「ご査証」、「ご確認」との違いをみていきます。

 

 

■「ご検証ください」の意味

「ご査証ください」ですが、

「査証」意味とは

調べて証明をすることです。

なにかがあってその事実を確かめるといったときに使います。

 

 

■「ご確認ください」の意味

「ご確認ください」ですが、

「確認」意味とは

ものごとや人などをそうであると認めること

ですね。

 

 

■「ご査収」・「ご査証」・「ご確認」との違いと使い分け


スポンサードリンク
 

「ご査収」・「ご査証」・「ご確認」との違いと使い分けかたですが、

「ご検証ください」がよく使われるのが入国審査の時です。

入国審査の時は相手に犯罪歴がないか、

不審な点がないかしっかり調べて 証明した上で入国することが許可されます。

つまり、「ご査証ください」を使うと、

先方に「きちんと調べた上で証明してください」と言っているのと同じなのです。

そのため、

「ご確認ください」を丁寧にしたつもりで、

「ご査証ください」と書いてしまう方がいますが、

これは間違った使い方です。

これは相手に 対して「確認して証明してください」と言っていることになります。

ちぐはぐな言い回しになってしまい、失礼になりますので、

間違えないように注意してください。

また、「査収」とはまだ確認していないものに対して付ける単語なので、

添付ファイルや資料がない時は「ご確認ください」を使うのが適切です。

 

例文

・資料を添付しましたので、ご査収のほどよろしくお願いいたします。

 

・ご確認の上、ご署名ください。

 

 

「ご査収ください」への返信・返事は?

「ご査収ください」とメールがくると、困るのは返信、返事です。

「査収」の意味が分かっていないと、

何と返信すれば 悩んでしまいますが、

「ご査収ください」の返信に、

「ご査収」の言葉は使いません。

ご査収が未確認の添付ファイルや資料に対して使われていますので、

 

返信・返事は、

「確かに受け取りました。」

「拝受しました。」

「受領いたしました。」

 

などが適切です。

また内容をしっかりと確認したことを強調したいのであれば

「拝見しました。」

を使いましょう。

 

ま  と  め

仕事やビジネスシーンではより正しい言葉使いが必要になります。

意味も分からずに適当に使ってしまうと、相手を困らせてしまうこともありますからね。

そのため、社会人になったら必要最低限のビジネスマナーが必要です。

そしてその1つがメールの やり取りです。

「ご査収ください」とは添付資料を確認して欲しい時に付ける言葉ですので、

そうでない時は「ご確認ください」を使うようにしてください。

また、「ご査収」といったあまり日常つかわないことばを無理に使わなくても

「添付資料をご確認いただいてもよろし いでしょうか」

「資料のご確認をよろしくお願いいたします」など、

相手にきちんとこちらの意図が伝わるように使ってもいいですね。