生活

サンドらずレシピ(作り方)と具材や巻き方のコツ!おにぎらず超え?

2015年は「おにぎらず」が大ブームになりましたよね。今年は、「サンドらず」が流行する気配を見せています。今回、簡単おしゃれな「サンドらず」のおすすめの具材とレシピを(作り方)をお伝えします。

お家で是非作ってみてくださいね。


スポンサードリンク

20151219065420381

http://91799170.blog.fc2.com/

 

「サンドらず」とは?「おにぎらず」を超えれるか?

去年はにぎらないおにぎり「おにぎらず」が話題となり、テレビでも何度もとりあげられ、世間にはすっかり浸透した感がありますね。

そして今、「おにぎらず」に続く新たな「~らず」シリーズとしての第二弾!

ははさまないサンドイッチ「サンドらず」がじわじわ来ている予感です。

メインからデザートまでつくれちゃうといったこととラッピングの工夫がしやすい点からいっておしゃれさと守備範囲の広さでは、「おにぎらず」以上かもしれません。

 

「サンドらず」とはその名の通り、”通常のサンドイッチのようにサンドせず包んで出来ちゃうサンドイッチのこと”です。

もともとはiPhoneアプリ『お弁当食べたい』の作者、Ryoさんが考えた料理で、車で移動しながらランチをとるご主人のために片手で食べやすいものと考案したのが「サンドらず」のはじまりだということです。

 

「サンドらず」の特徴とメリット

 挟まないことで簡単に作れるところが大きな特徴です。

そのほか食べるときに具がこぼれにくい

どんな具材でも意外と合。メインからデザートにまで応用範囲が広いこと

メリットいっぱいなところが人気の秘訣ですね。

 

「くるくる巻いて、サッと食べられる」

uploaded

www.instagram.com

「ワックスペーパーで美しく着飾る!」

3e41e33d0d769e875c6f02ee488816f2

www.instagram.com

 

「サンドイッチよりも手軽で時短!手巻き寿司の要領でパンを巻く!」

proxy

http://oryouri.2chblog.jp/

もちろん持ち運びにも便利

 

片手で食べられてかぶりついてもこぼれない! 見た目も可愛くて良いところばかりです。

けっこうボリュームのある具材をのせやすくなります

 

「サンドらず」作り方

まず8枚切り(お好みですが、これくらいが一番包みやすい。)の食パンの耳を切り落とします

 

ラップの上にパンを乗せて用意していたお好みの具材を置き、ラップで巻いていきます

 

ラップを使うとパンが潰れたり割れたりしにくいのです。

ポイントはパンに具材を乗せる時です。

巻き方のコツ

下1/3には何も乗せないようにすると巻き終わったときに具材がはみだすことがありません。

 

最後にラップを外し、かわいいワックスペーパーを巻いたら出来上がりです。


スポンサードリンク
 

具材で色々楽しもう!おすすめ具材

ボリューム重視系具材

☆焼肉、ハンバーグ、ハムステーキ、とんかつ、チキンバー

包みにくい大きさのものはスティック状に切っておくと巻きやすいです。

 

ヘルシーさっぱり系具材

☆コールスローサラダ、ツナサラダ、卵サラダ、チキンサラダ、大根・にんじん・きゅうりの野菜スティック

サラダ系は何でもOK!

 

どの組み合わせにもあう定番具材

☆チーズ、葉物野菜、ベーコン、ゆで卵

cached

http://by-s.me/article/

以外にあうおすすめ具材

☆パスタ・・・パスタはサラスパを使えば包みやすいですよ。

☆チンジャオロース・・・かなり美味!中華風の味付けも「サンドらず」は、相性がいいです。

 

デザートスイーツ具材

☆フルーツ全般&生クリーム

 

このようにパンと相性の良い料理であれば、結構なんでもいけます

 

サンドイッチとして挟むのが難しい肉類も巻くだけなら簡単に巻けますのでかなり守備範囲が広がります。

がぶっとかぶりついても中身が出てこないので結構なボリュームのものも作れますよ。

片手で食べられるものばかりですから、仕事が忙しい中でも食事がしやすいですね

ワックスペーパーにもこだわってみると楽しさ倍増です。

オシャレなワックスーパーで巻いたうえからリボンや紐を結んでもかわいいですね。

お皿ではなくカゴにブーケのように盛り付けるのもテクニックの一つです。

6d7c798e7841c96e3aed85eb9da70c22

www.instagram.com

ま と め

どうでしたか?

挟まずに作れる「サンドらず」でした。

パンに具材を花束のよう具をはさまずに包む「サンドらず」のメリットはまず、簡単に作れること。

サンドイッチには挟みづらかった具材もOKなのでいろんな具材にどんどん挑戦できますね。

中身も見えてお弁当にもぴったり、盛り付けもかなり映えます!

見た目とってもキュートでなのでいろんなでアイデアがわいてきて楽しめますね。

是非試してみてくださいね!