夏祭りというと市や町で行う大規模な花火大会が有名なお祭りが全国にはたくさんあります。
今回は、静岡県の清水で「灯ろうまつり」、「清水みなとまつり」とともに
夏を告げる三大まつりとして有名な「清水七夕まつり」の
2018年の日程や開催時間・アクセス方法や駐車場情報と
ともに歴史やみどころを紹介していきます。
清水七夕まつりとは?歴史やみどころ
■清水七夕まつりの歴史
「清水七夕まつり」は、
静岡市清水区で開催されるお祭りです。
第一回は、昭和28年と長い歴史があります。
清水市内、現在の静岡市清水区内の商店街が中心になって
戦後の復興と商業の発展を目指して開催されたのがはじまりです。
2018年で第66回目を迎えます。
第一回の清水七夕まつりでは、
「清水銀座商店街」、「清水駅前銀座商店街」、「東海通り商店街」や袖師・相生町などの商店街を含めて
約2,000店ものお店がおまつりに参加したようです。
そうして全国でも有数の規模のまつりとして
清水の夏を告げる三大まつりのひとつとして清水の街に定着していきました。
■清水七夕まつりのみどころ
「清水七夕まつり」は、以前は七夕祭りの飾りや伝統的な感じの
お祭りだったのですが、
最近は静岡県清水がアニメ「ちびまる子ちゃん」の舞台ということで、
ちびまる子ちゃんのキャラクターをはじめとした様々なキャラクターの飾りが施されたり、
「ちびまる子ちゃん縁日」というのを開催し、
普通の商店街のお祭りとは違う盛り上がりを見せます。
そんな「清水七夕祭り」の見所はやはり様々なキャラクターの飾りです。
ちびまる子ちゃんのキャラクターも多いのですが、
アンパンマンや
ディズニーキャラクターもいるので
小さなお子さんを連れていても楽しめます。
その他、
和紙と竹で作られた竹飾りもあります。
それらは周辺の小学校や中学校、幼稚園や市民の皆さんが作っていて、
昔ながらの素朴な雰囲気も楽しめるお祭りとなっています。
さらに、お祭り期間中はアーケード内に
臨時の七夕神社が設けられます。
短冊に願いを書いて、
後日、七夕神社でお焚き上げをしてもらえます。
せっかくの七夕なのでこの機会に願いを書いてみてもいいのではないでしょうか。
そしてお祭りといえば多くの方が楽しみにしているのがやはり
屋台です。
清水七夕祭りでも色々な屋台が出展されるので食べ歩きしながら、
ユニークな飾り付けを楽しめます。
清水七夕まつり2018開催日とアクセス
■清水七夕まつり2018開催日時
開催期間は七夕の4日間で、
2018年の日程・開催時間は、
2018年7月5日(木曜日)から8日(日曜日)までの4日間です。
開催時間は
午前10時半から夜9時まで
です。
※7日(土曜日)のみ夜9時半までの開催
イベントの日程は、
・7月5日(木) 竹飾り審査
・7月6日(金) 竹飾り審査発表
・7月5日(木)~8日(日)七夕神社
・7月5日(木)~8日(日)ちびまる子ちゃん縁日
で。
雨天の場合でもアーケード内には飾りは施されます。
アーケードのないところには飾られませんが、
店先などに飾られるので雨天でも楽しめますね。
■清水七夕まつり開催場所・アクセス・駐車場
開催場所は
清水駅前銀座・清水銀座・清水中央銀座・よってこ商店街
です。
アクセス方法ですが、
鉄道を利用する場合はJR清水駅西口を出てすぐのところです。
お祭り会場に駐車場はありません。
もし車で行く予定の方は、
清水駅周辺のコインパーキングを利用するか、
静岡駅や
東静岡駅周辺の駐車場に停めて、
電車で来るとスムーズに行けます。
お祭り期間中の中でも一番混雑が予想されるのは
6日(金)と7日(土)の夜です。
小さなお子様連れで楽しむなら
混雑を避けて日中に来るとゆっくりたのしめるかもしれません。
ま と め
このように清水七夕まつりは商店街を主体としたお祭りですが、
ちびまる子ちゃんの舞台であるということでかなり賑わいます。
雨の日でもお祭りは開催される上、
沢山のキャラクターの飾りがみられるのでお子様連れにもおすすめです。
夜は幻想的なライトアップされた飾りが見られるのでデートにもおすすめです。