時事

山の日はいつから祝日に?理由と由来についてやイベントを調査

20年ぶりに祝日が増えたこと知っていますか?

2016年から新しく国民の祝日として制定され、「山の日」が追加されました。

8月ではじめての祝日でもあります。

でも「山の日」ってざっくりしていてなんだか何を祝う日?って感じもします。

そこでなぜ8月11日が「山の日」なのか?

色々気になること理由と由来やイベントなどを調査してみました。


スポンサードリンク
 

 

山の日はいつから祝日に?

「山の日」は2016年(平成28年)8月11日 木曜日から施行されます。

1996年に設けられた

「海の日」以来20年ぶりの新設ですね。

なので今まで祝日のなかった

8月に祝日が加わることになります。

もちろん毎年お休みになります。

この祝日は、ハッピーマンデー制度(移動祝日。祝日を特定週の月曜日にする方式)ではなく、

8月11日に固定の祝日になります。

他の祝日と同じように

日曜日が山の日だった場合は翌日が振替休日ですね。

「山の日」を施行することは

2014年5月23日に決まっていました

しかし、カレンダーを作る機関である

国立天文台が2015年のカレンダーを作成済みだったため、

2016年から施行されることになりました。

通常、毎年2月には翌年のカレンダーはできているそうですね。

 

なぜ8月11日が「山の日」なのか?

そもそも「山の日」ってどういう日だと思いますか?

山の日の趣旨は、

「山に親しむ機会を得て、山の恩恵に感謝する。」とされています。

でも別に「山に感謝するとか山に親しむ」というのは

8月11日じゃなくてもいいかとは思いますよね。

なぜ8月11日なったのかというと、

8月はお盆があるため、何かとお休みを取ることも多いかと思いますが、

そのあたりの日を祝日として決めることによって

大型連休を正式に作ることで経済効果が生まれることを意識しているのでしょう。

初めはお盆休みと連休にしやすいということでずばり8月13日の前日、

8月12日を山の日とする予定だったのですが、

その日は、

1985年の日本航空123便墜落事故と同じ日付にあたるといったことがあった

ので、国民の祝日としてはどうかということもあり、避けられました。

landscape-615428_640

 

「山の日」の由来

「山の日」のできた経緯は、

世界的にも知られる日本で最初の山岳クラブ「日本山岳会」が中心となって、

「山の日を国民の祝日にしよう」という運動から始まります。

そこに以前から「山の日」が制定されていた地方自治体や、

全国「山の日」協議会加盟諸団体、自然保護団体なども意見を出し合います。

そして超党派の「山の日制定議員連盟」というものが設立されました。

実は、夏は、一番遭難事故も少なくて、登山に適したシーズンなんだそうです。

その後、衆議院・参議院ともに賛成多数で可決され、

海の日以来じつに20年ぶりに祝日が追加されることになったんですね。

「11」というのは、「1」を木と見立てて、

木が立ち並んでいるのをイメージしているためといったこともあるみたいです。

 

 

山の日があるとお盆休み(夏季休暇)はどうなるの?

そもそもお盆休みとは?

毎年、夏季休暇は主に8月13日~15日(または16日)を含んで、

その前後の土曜・日曜日も休みにする企業が多いようです。

この時期を夏季休暇にするのは日本の風習として

祖先の霊を祀る「盂蘭盆会(うらぼんえ)」の行事を行うことに由来しています。

 

そのために「お盆休み」という言葉が定着したといわれています。

まとまった休みがあるので実家のお墓参りに帰省する人も多いです。

この時期は地方によっては

夏祭りや盆踊り、精霊流しなどお盆にまつわる行事が多く行われます。

 


スポンサードリンク
 

お盆休みは何連休になる?

夏休みといった日になるので、学生にとっては、

「あまり関係ないね。」といった感じもあるかと思いますが、

会社などにお勤めの方は気になるところです。

はじめての「山の日」2016年8月の連休はどうなる?

2016年は、

「山の日」8月11日が木曜日で(祝)

12日(金)、13日(土)14日(日)、15日(月)、16日(火)

となっています。

夏季休暇としては、このようなパターンが考えられるのではないでしょうか?

11日は休日で12日は出勤して、13日~16日までの4連休

12日も休業にしてしまって11日~16日まで6連休

 

12日も休業にして11日~15日まで5連休

 

もっと大型の休暇を取る企業ならば

 6日(土)~14日(日)まで9連休 

にするところもあるかも知れませんね。

 

間の日に有給などが取れればかなりの連休になることは間違いないですね。

ちなみに2016年時点で国民の祝日は、山の日を含め16日となりました。

あと祝日がないのは6月だけです。

なにか今度は、6月に「空の日」などをつくってほしいですね(笑)

 

山の日のイベント

記念すべき、第一回の国民の祝日「山の日」を祝う全国大会が長野県松本市・上高地で開催されます。

日程 平成28年8月10、11日

場所 長野県松本市上高地及び松本市内

10日(水) レセプション(松本市内)

11日(木)祝日 記念式典(上高地及び松本市内)

11日の記念式典では、

国関係者や県、市町村、山岳関係者のほかに一般の参加者を招いて

「山の日」宣言や「山」への観感謝を表す行事や音楽演奏、市民参加の行事が行われます。

長野県は、県の8割が森林を占める全国有数の森林県であり、

全国に23座ある3,000m峰のうちの15座があります。

松本市には9座があります。

その山岳県松本市からの山の魅力をお伝えするといったことですね。

キャプチャ キャプチャ2

 

第1回「山の日」記念全国大会実行委員会

実行委員会事務局

〒390-1592 長野県松本市安曇1061番地1

TEL:0263-94-1020

 

その他の「山の日」

ちなみに各地方自治体の条例などによって、祝日ではないですが、

すでに「山の日」を設けているところがこんな感じでありました。

2月23日『富士山の日』・・・静岡県
5月17日『里山の日』・・・千葉県
5月の第3土曜日『あずみの松川山の日』・・・長野県北安曇郡松川村
6月の第1日曜日『ひろしま「山の日」』・・・広島県
7月の第3月曜日『奈良県山の日川の日』・・・奈良県
7月の第4日曜日『信州山の日』・・・長野県
8月8日『やまなし山の日』・・・山梨県
8月8日『ぎふ山の日』・・・岐阜県
10月の第1月曜日『ぐんま山の日』・・・群馬県
10月3日『登山の日』・・・日本アルパインガイド協会
11月7日『紀州・山の日』・・・和歌山県
11月の第2土曜日『おおさか「山の日」』・・・大阪府
11月11日『かがわ山の日』・・・香川県
11月11日『えひめ山の日』・・・愛媛県
11月11日『こうち山の日』・・・高知県
11月11日『四国山の日』・・・四国4県

 

夏でも8月でもないものも多いですが「山の日」って結構あったのですね。

mount-everest-413_640

ま と め

8月11日に祝日が加わることによって2016年は少なく見積もっても4連休はありそうですね。

多い人ならば6連休や9連休の可能性もあります。

休みがあるのはうれしいことですね。

でも11日も祝日で共通の休みとなったことでお盆休み(夏季休暇が)集中してしまいます。

そういったことで道路の大渋滞や新幹線や船便、飛行機、ホテルなどを取るのがのがさらに大変になることが予想されます。

レジャーや帰省、旅行などの計画は早い目にする方がいいようです。

合間の出勤日を有給休暇にするなど工夫してせっかくの大型連休をたのしみたいですね!