乾燥しやすい冬に限らず、室内では加湿器を使うという方は多いです。
しかし、加湿器はきちんとした手入れをしないと汚れが残ったりカビが生えて使えなくなる場合もあります。
健康にもよくないことになってしまうなんて本末転倒ですね。
そのように加湿器はこまめに掃除が必要なのですが、できれば簡単に済ませればと思います。
では、どのような掃除をすればいいのでしょうか。
自宅でできる簡単なお掃除方法、クエン酸、酢、重曹等を使う方法や
「カビが生えない加湿器」や掃除の頻度、白い粉の正体等をご紹介します。
加湿器を掃除しないとどうなる?白い粉は何?
■加湿器を掃除しないとこうなる
加湿器を掃除しないとどのようなことが起こるのかというと、
次のような症状が現れてきます。
・変な臭いがする
・加湿効果の低下
・水の減りが早い
・音がうるさい
・白い粉が出る
などです。
なぜこのようなことが起こるのかというと
内部に残った水が汚れて、
動かすことで機械全体が壊れやすくなったり、
カビが発生してしまうからです。
そのように加湿器は、
掃除をしっかりしないと壊れやすくなるだけでなく、
カビが原因で体調を崩してしまうこともあるのです。
■加湿器の白い粉は何?
そうした加湿器の掃除をしようと中を開けてみると
白い粉が付いていることもあります。
この正体が何かというと
これは炭酸カルシウムです。
水道水に含まれるカルシウム分が結晶化した粉なのです。
これは水に溶けないので取れにくく溜まりやすい性質があります。
このようなことから、
加湿器は使い終わったら放っておくだけでなく、
きちんとした掃除が必要なのです。
加湿器の掃除の頻度は?
では、どれくらいの頻度で掃除をすればいいのかというと、
部品によって異なります。
理想をいえば、
タンクは毎日、
フィルターは月1回の
お掃除が理想です。
意外に多いと感じるかもしれませんが、
日頃からこまめにしておくことで故障を防げますし、
高機能を維持できます。
加湿器の簡単掃除法
では、自宅でできる簡単な加湿器の掃除法をご紹介します。
主に
クエン酸、
酢、
重曹
を使う方法があります。
■加湿器のタンクの掃除方法
加湿器の掃除は、水だけでできる部分もあります。
それがタンクです。
タンクは加湿器を使うシーズンには
毎日水を入れますが、
この時に
残っていた水を捨てて少し水を入れ、
蓋を閉めて
2、3回振り洗いをしてから新しい水を入れるだけです。
タンク内の水を変えずに使い続ける人もいますが、
これは良くありません。
水道水は放っておくと塩素が抜けて水自体が劣化して雑菌が繁殖しやすくなります。
そのため、
前日の水が残っていても
必ず軽く洗って新しい水を入れるようにしてください。
そして加湿器の汚れで気になるのがフィルターやトレイですが、
フィルターの洗浄方法は
クエン酸、
重曹によって異なります。
■加湿器の掃除方法【クエン酸】
まず、おすすめはクエン酸です。
なぜクエン酸がいいのかというと
フィルターにつく炭酸カルシウムを溶かす効果があるからです。
フィルターは強くこすると傷つく可能性があるので、
あまりゴシゴシ洗えません。
しかし、
クエン酸を溶かしたお湯なら
しばらく浸けておくだけで簡単に落とすことができるので、
掃除に便利なのです。
クエン酸を使った加湿器の掃除方法は簡単です。
①バケツなど
フィルターが入る容器に2Lのぬるま湯を入れます。
②そこにクエン酸を大さじ1溶かしてフィルターやトレイなど気にな
るパーツを浸けます。
③1時間から2時間ほど経ったらしっかりとすすぎ洗いし、
汚れがひどい部分はスポンジなどで軽く洗います。
■加湿器の掃除方法【お酢】
しかしクエン酸は自宅にない場合もあります。
そんな時におすすめなのが酢です。
①お湯4に対して酢1の割合で洗浄液を作ります。
②フィルターやトレイなど気になるパーツを浸けます。
③1時間から2時間ほど経ったらしっかりとすすぎ洗いし、
汚れがひどい部分はスポンジなどで軽く洗います。
クエン酸の代わりにお酢をつかうだけですので基本の方法は同じです。
■加湿器の掃除方法【重曹】
カビや雑菌が気になる時におすすめの洗浄方法が重曹を使った方法です。
①バケツにぬるま湯1L入れます。
②そこに重曹を大さじ3~4を入れて溶かします。
③フィルターを1時間ほど浸けて、すすぎ洗いをするだけです。
しかし、
重曹の場合は浸けたパーツが研磨されて傷つく恐れや、
アルカリ性で部品が変質する可能性もあります。
そのため、
あまりおすすめできません。
効果としてはクエン酸と変わらないので、
どちらかを使うならクエン酸がおすすめです。
■ワイドマジックリンを使う加湿器の掃除方法
また、加湿器のメーカーによっては
「ワイドマジックリン」での洗浄を勧めている場合もあります。
カビ臭さやカビが付いているのが気になった時におすすめです。
①バケツに1Lのぬるま湯を入れて
ワイドマジックリンを大さじ1入れます。
②フィルターを1時間浸けておきます。
③その後、すすぎ洗いをしっかりします。
カビが生えない方法や加湿器は?
では、そもそもカビや汚れを予防することはできるのでしょうか。
予防できればお手入れは楽になりますね。
そんな方法としておすすめなのが「加湿器の除菌タイム」という液体です。
タンクに給水する時に入れるだけで
雑菌の繁殖を防ぐのでぬめりやカビを防ぐことができます。
|
さらにカビが発生しにくい加湿器もあります。
それがスチーム式の加湿器です。
電気代は気化式や超音波式に比較すると高くなってしまいますが、
加湿する際に内部で加熱するので、もし内部にカビ菌がいても死滅します。
そんなスチーム式加湿器としておすすめなのが
三菱重工の「 スチームファン蒸発式加湿器」です。
|
ま と め
このように加湿器はきちんとお手入れすることで長く高機能を保ったまま使えます。
逆にお手入れを疎かにしてしまうとすぐ故障したり、
機能が低下してしまうのでなるべくこまめに掃除をすることをおすすめします。
クエン酸や酢につけて置くだけで済むので簡単です。
ちなみに汚れの原因は水道水ですが、
だからといってミネラルウォーターを入れると
さらに水が劣化しやすく雑菌が繁殖しやすくなるので、
必ず水道水を使うようにして下さい。
そして加湿器を新たに購入するのであれば、
カビが繁殖しにくいタイプもあるのでそれらを考慮してから
購入するとあとあとのお手入れがとても楽ですね。