マナー

「入学祝い」の内祝いには何を贈るといい?お返しの時期と金額相場!

入学祝い 内祝い 何を贈るといい お返し 時期 金額 相場

お子様が、小学校、中学校、高校、大学・・・へと新しいステージにあがっていく

4月、晴れやかな季節です。

親としてはとてもうれいいですね。

そんなお子様の「入学祝い」を頂いた内祝い・お返しについては、

贈るのか贈らないのかといったことや何を贈るといい?かも悩ましいところです。

「入学祝い」の内祝いに関して必要?必要でないに関しては別記事で詳しく述べています。

入学・入園祝いのお返しは必要?祖父母の場合や「内祝い」との違い!

ここでは、入学祝いの内祝いは何を贈るといいのか?

NGなものなどとお返しの時期と金額相場などについてお伝えしていきたいと思います。


スポンサードリンク
 

入学祝いのお返しには何を贈ったらいいの?贈るとNGなものは?

入学祝い 内祝い 何を贈るといい お返し 時期 金額 相場

■入学祝いのお返しには何を贈ったらいいの?

入学祝いのお返しに限らず、

相手に贈り物を選ぶのはとてもいろいろ迷いますね。

お返しで一番人気のあるものはズバリ、

カタログギフトです。

カタログギフトは、

相手が自分で品物を選べる事が出来るメリットがあり、

更に最近では

無料でメッセージカードを付けることが出来たりもするの人気です。

 

贈る側、贈られる側どちらの事を考えても便利なものですよね。

カタログギフトの他では、

スイーツなどのお菓子

質のいいタオル

上等なお茶や紅茶

なども人気です。

 

少し高価なこだわりのあるものなどは自分ではなかなか

買わないけれと欲しかった

と思う人も少ないはずです。

 

 

また、

うどんお餅なども、

「太くて長い、そして粘り強い」

ということで縁起が良いものとされ、

お祝い事のお返しとしてよく選ばれています。

紅白まんじゅうなんかも意外と人気があったりします。

 

まず、気をつけたいのは

贈る相手がどんな人なのかということですね。

例えばこういったお祝い事の

習わしを大事にされてる方なのかを考えたり、

お子さんがいる家庭ならジュース

朝食にはパン派のご家庭であればジャム

お菓子やコーヒーを好む人であるかなどイメージしてみたら、

相手が喜んでくれる贈り物が見つかるかもしれませんね。

 

そして日常に使うものといってもいつもだったら

自分では買おうと思わない物を選ぶのもポイントですね。

 

 

 

 

 

■入学祝いのお返しに贈ったらNGなものとは?

しかし、入学内祝いだけに関わらずかもしれませんが、

贈ってはいけないものもNGなものもあります。

それは

「現金」

「腰から下に身に付けるもの」

「肌着」

です。

「肌着」は、直接肌に身に付けるものですので、

贈り物には適さないと言われます。

「肌着」でも赤ちゃん用は含みません。

「腰から下に身に付けるもの」というのは、目上の人に贈るのは失礼にあたります。

ただ「靴下」は最近は贈られる方も多くおられますのでまだOKかと思われるかもしれませんが

できれば避けたほうが無難ですね。

そして入学祝いを「現金」で頂いて、その一部を返すというのも失礼ですね。

 

これらは、見てわかるようにマナーと言うより常識を疑われしまうといったものですね。

これらは、贈ると相手にも大変失礼に当たることなので、

お返しとして贈るのは絶対にやめましょう。

商品券ももらった側にしては使い勝手のいいものですが、

商品券などを含め、日本の文化として「いくらかかったのか」を

相手に伝えるのはあまりよくないと考えられていますのでできれば違うものにしたほうがいいですね。

現金に関しては、「お返し目当てでお祝いを贈ったわけでは無いのに」とがっかりさせてしまう行為です。

また、お祝いにもらった金額と同等かそれ以上の物を贈ることもNGです。

 

入学祝いのお返し時期は?


スポンサードリンク

入学祝いお返し時期の目安

入学後1ケ月以内くらいです。

入学祝いは、入学式までに贈るとされているため、

小学校、高校、大学、専門学校などの場合もは早い時期にお祝いを頂くこともすくなくありません。

そのお返しは入学前にしてしまっていいのでしょうか?

お子様の入学するかなり前からいただいても

入学祝いの内祝いは入学後にしましょう。

入学祝いの内祝いは、

『おかげさまで無事に入学することができました。』

といいった感謝の気持ちをこめて贈るものです。

お返しの品を選ぶのは早めでもいいですが、

相手に到着するのは入学後にしましょう。

できれば、入学式の様子やお子様の新生活の様子を

伝える文や晴れ姿の写真などをつけたりするといいですね。

あまり遅すぎても失礼ですので、

入学後の1ケ月後

までには贈るようにしましょう。

もし入学祝いを、入学後に頂いた時は、1ヶ月以内に贈るようにするといいです。

また、入学祝いを頂いたときの、お礼はその都度

電話などで伝えるようにしましょう。

 

 

入学祝いの内祝いの相場金額は?

 

入学祝いの内祝いの金額相場は頂いた金額の3分の1から半額くらいが目安です。

入学祝いが、30,000円であるとすると 内祝いの金額は10,000円~15,000円

10,000円 で  3,000円~5,000円

5,000円 で 2,000円~2,500円

3,000円 で 1,000円~1,500円

といった感じです。

あくまで、上記は目安です。

感謝を込めて贈るということが一番大切です。

 

ま と め

今回は、「入学祝い」の内祝いには何を贈るといい?のかNGなものとお返しの時期と金額相場等をお伝えしました。

「入学祝い」に関してもお子様がはじめてだったり、数年に一度の事だったりして、失礼にあたらないようにしたいと思っても色々考えることがあって悩みますね。

入学祝いの内祝いはしなくていいともいわれますが、やはり少し感謝の気持ちとして

相手に対してご報告を兼ねてお返しをといったこともありますね。

相手の好みにもよりますが、日ごろ、ご自身ではなかなか買わないかもしれないけれども

使いたいもの、少し上等な日常のものなどは女性の方にはとくに喜ばれると思います。

相手に感謝の気持ちをもって選ぶようにするといいものが見つかると思いますよ。