生活

お正月太りの原因と予防とリセット方法!平均で体重は何キロ増える?

お正月

お正月は年に一回家族みんなが集まる時期ですね。

そしてご馳走をたべて新年を祝います。

ただ、気になるのは、「お正月太り」ですね。

「お正月に」平均で体重は何キロ増えるかしっていますか?

ついつい正月ぐらいといったことになりがちですが、のちのち後悔しないように前もって正月太りの原因と予防方法やとリセット方法をみておきましょう!


スポンサードリンク
 

そのためにおせちやお餅を美味しく食べたり、暖かい室内で家族団欒を楽しんだりします。

 

お正月はなぜ太る?その原因は?

お正月を楽しく過ごしたのも束の間、普通の生活に戻ると体重が増えてしまっている場合がよくあります。

これが「お正月太り」です。

では、なぜこの短期間に太ってしまうのでしょうか。

ではお正月太りの実態や原因をみていきます。
お正月

■お正月太りの平均値は?

お正月は、やはり太ってしまうという人が大半です。

お正月太りはかなり短期間の間に太ってしまいますね。

その体重変化は個人差はありますが、

平均で2.2キロ

と言われています。

お正月休みは1週間程です。

その間に2.2キロも増えるのはかなりのペースです。

 

その原因はお正月ならではの習慣にありました。

それらが組み合わさることで太りやすくなってしまうのです。

では、その原因を1つずつ挙げていきます。

■お正月太りの原因1【食事内容】


スポンサードリンク

お正月といえばお餅やおせちを食べます。

実はこれらには糖質や塩分が多く含まれています。

お餅は炭水化物で糖質を多く含んでいます。

さらに食べる時にはあんこやきな粉をつけることでさらに糖質を増やしてしまっています。

そして、おせちには栗きんとんが入っていますが、これは栗とサツマイモで作られているので糖質が多くなっています。

さらに最近は家族みんなで集まることからピザやお寿司などを食べる家庭も増えています。

すると、やはり炭水化物や脂質の多い食事が続き、体内に蓄積されやすいのです。

■お正月太りの原因2【運動不足】

そして、お正月は親族が一度に集まることから屋内で過ごすことが多くなります。

また、外も寒いので外出をしなくなります。

通常の生活に比べて歩く量も格段に少なくなりがちです。

すると、運動不足となり、摂取したカロリーをほとんど消費できずに太りやすくなってしまうのです。

■お正月太りの原因3【代謝の低下】

お正月は外気温はもちろん、屋内も暖房の効いていないところは気温が低くなっています。

すると体温も低下しやすくなり、全身の代謝が低下しやすくなります。

すると、脂肪燃焼がスムーズにいかなくなり、蓄積されやすくい状態になっていきます。

■お正月太りの原因3【ストレスや食生活の乱れによる便秘】

お通じはスタイル維持をするにあたり重要です。

しかし、お正月は親戚の家に行くこともあり、精神的にリラックスできない場合があります。

さらに、お正月は食生活が乱れやすくなります。

すると、お通じが悪くなり、それにより体重が増えやすくなります。

 

このようなお正月特有の理由が原因となて正月太りといったことが起こっていくのですね。

お正月

お正月太りの有効な予防法は?

では、お正月太りを予防するにはどのような方法があるのでしょうか。

■お正月太りの予防法1【食事に気をつける】

まず、お正月は美味しいものが一度に揃うので、ついつい食べ過ぎてしまいます。

当たり前のことなのですが、食事のとり方に気をつけていきましょう。

それだけでずいぶん違ってきます。

しかし、お餅の量を少しへらしてその分野菜を増やすといったことや、おせちもあと一口をやめて、

食べ過ぎないようにすることで、摂取カロリーを抑え、脂肪の蓄積を防ぐことができます。

■お正月太りの予防法2【外出して遊ぶ】

摂取したエネルギーを消費するために外に出て遊ぶことが有効です。

家にいるのと外に出るのではカロリー消費がへり、食べ過ぎることも少なくなるので大違いです。

スポーツをすることが一番良いのですが、なかなか難しいという方は、少し遠方への初詣に行ったり、

初売りなどに積極的に行って歩くようにするとカロリーを消費をすることができますね。

■お正月太りの予防法3【防寒をしっかりする】

体温が下がると代謝が低下してしまいます。

そのため、体温が低下しないように外出する際はできれば厚着をして防寒することをおすすめします。

あったかいとその分動きもよくなりますね。

それでも太った時の正月太りのリセット法は?


スポンサードリンク

理由や原因と予防法がわかっていても、食欲が抑えられずに食べてしまうことや、

「この時期だけだから」と自分に甘くなってしまい、太ってしまうこともあります。

そんな時のリセット法として有効なのは、

リンパマッサージをしたり、

腸内環境を整えたり、

有酸素運動が効果的です。

リンパマッサージをすると滞っているリンパの流れをスムーズにすることができます。

すると体内の余分な水分の排出が促されるので、むくみを解消してスッキリしやすくなります。

また、血行を良くすることから、新陳代謝を促進して脂肪の燃焼を促すことができます。

そして腸内環境を改善することでお通じを良くして、全身の代謝を促進することができます。

その方法としては、乳酸菌サプリや発酵食品・食物繊維を積極的に摂ることです。

そして、一番有効なのは有酸素運動です。

有酸素運動をすると体内の脂肪を燃焼させることができます。

それにより、ダイエット効果があがり正月太りの解消につながります。

ま と め

お正月太りはこの時期特有の食事や運動不足、代謝の低下などが重なることで起こりやすくなります。

しかし、食生活に気をつけたり、身体を動かすようにすることで予防・リセットすることができます。

そのため、お正月明けに焦らないように、あらかじめ食事量を抑えたり、外出予定を入れておくと、お正月太りを予防することができます。
ただ、美味しそうな食事を我慢しすぎると、その反動から食べ過ぎてしまう可能性もあります。

せっかくのお正月なので、少しずつ美味しいものを食べることをおすすめします。