季節

七夕のお願い事!保育園で親が願い事を書く時の例文(1歳・2歳等)

七夕 お願い事 保育園 親が願い事を書く時 例文  0歳 1歳・2歳

七夕が近づいてくると

保育園や幼稚園でも笹飾りに短冊を飾るイベントが多くなります。

0歳、1歳、2歳のお子様の場合は、まだ自分で書けないので保護者の方が

代わりに書かなければいけない場合がよくあります。

しかし、そんな時なんて書けばいいかわからない親御さんは意外に多くいます。

そんな時におすすめの七夕のお願い事の書き方や例をご紹介します。

3歳から6歳児くらいのお子様の七夕のお願い事例はコチラ

七夕のお願い事!幼稚園児のかわいい願い事例【年少・年中・年長】


スポンサードリンク
 

七夕のお願い事例!親がかわかりに書く場合【0歳児】

七夕 お願い事 保育園 親が願い事を書く時 例文  0歳 1歳・2歳

0歳の場合はまだお子さんも喋れないので、

親御さんが代わりに書くことになります。

そんな時のお願い事としておすすめなのは、

「毎日元気に過ごせますように」

「優しい子になりますように」

「健やかに成長しまうように」

です。

このような親として子供のすこやかな成長を願う気持ち

ストレートにでるものになるのではないでしょうか。

 

 

七夕のお願い事例!親がかわかりに書く場合【1歳児】

1歳児のおこさまの場合ですがそのころになると

中には話し始めるお子さんもおられますます。

もし、

お子さんが自分のお願い事を言えるのなら

それをそのまま素直に書いてもいいでしょう。

やはりまだまだ言葉が出ないという場合は、

親御さんがお子さんの意向をくみ取ってあげて書くのもいいのではないでしょうか。

例えば、

1歳のお子さんに人気なのがアンパンマンです。

中には、

「アンパンマンになりたい」と自分で普段いっている子もいるでしょう。

その時はそのまま短冊にかわりに書いてあげればいいですね。

とても子供らしい素直な可愛いおねがい事になります。

アンパンマンが好きだけど言葉では言えない場合は、

「アンパンマンに会いたいね」、

「アンパンマンミュージアムに行きたいね」

などお子さんに簡単に話しかけてみて嬉しそうにするなら

「アンパンマンに会いたい」、

「アンパンマンミュージアムに行きたい」

など書いてあげてもいいでしょう。

他にも

「動物園に行きたい」

「ドラえもんに会いたい」

「トーマスに乗りたい」

などがあります。

また、何が好きかわからないという子には0歳の短冊のように

親御さんの子供に対する願い事を書くというのもアリです。

例えば

「お友達がたくさんできますように」

「色々なものが食べられますように」

「夏休みにおじいちゃんとたくさん遊べますように」

などがあります。

 

七夕のお願い事例!親がかわかりに書く場合【2歳児】


スポンサードリンク

2歳になると

「魔の2歳児」とも言われるほど自己主張が強くなります。

 

お願い事に関しても

自分ではっきり言える子が多いので、

そのまま書くと子供らしくていいのではないでしょうか。

 

例えば

「仮面ライダーになりたい」

「プリキュアになりたい」

「ワンワンに会いたい」

「おばあちゃんちに遊びに行きたい」

などといったお願い事がでてきたりします。

七夕 お願い事 保育園 親が願い事を書く時 例文  0歳 1歳・2歳

中には

「カブトムシになりたい」、

「怪獣になりたい」

といったりするお子さまもおられますが、

そんなお願い事の場合は、

そのまま書いてももちろんいいですし、

親御さんが

「じゃあ今度捕まえたいね」

「怪獣のおもちゃいいよね」

と言って少しアシストして

「カブトムシを捕まえたい」、

「怪獣のおもちゃが欲しい」

といったお願い事として

記入してもいいですね。

 

その他にも

親御さんからのお願い事としては

「早くお兄さんパンツが履けますように」

「お友達と仲良くできますように」

なんていうのもあります。

 

ま と め

七夕の短冊にお願い事を書かなければいけないとなると、

硬く構えてしまい、何を書けばいいかわからないという親御さんも多くおられます。

でもあまり深く考えなくても思っていることを素直に書けば大丈夫です。

1歳児や2歳児のお子さんでも意思表示できる場合

そのまま書くといいです。

その方が子供らしい可愛さがあって思い出にも残ります。

まだ意思表示が難しい場合親御さんの願いを書いたり、

お子さんの意向を読み取って書いてあげるとお子さんも喜びます。

参考にして頂いて七夕のおまつりをたのしんでくださいね。